全国どこでも受けられる、オンライン講座の詳細です。
【 モノと思考の片づけコンサルタント®養成講座 】
☑片づけや声かけの「これでいいのかな?」をなくしたい!
☑子どもが自分で考え自立できる関わりができるようになりたい!
☑心に余裕と自信をもって子育てをしたい!
☑職場や自分の仕事で自ら行動できる人を増やして成果を上げたい!
☑自分の得意なことで社会の役に立ちながら収入を得たい!
☑好きな仕事で自分らしく働きたい!
☑子どもが学校に行っている間に家で仕事をしたい!
☑家族との時間も大切にしながら自由にお仕事したい!
☑どんな家でも自分軸の暮らしやすいお家にできる!
☑働き方の選択肢が増える!
☑心に余裕と自信をもって子育てができる!
☑自分の好きや得意を活かしたお仕事ができる!
1.収納・声かけの「正しい知識」
暮らしやすく家族が片づけてくれる家にするには
家全体で使いやすい配置を整え、
片付けやすい仕組みを作ることが大事。
見た目もスッキリとさせながら、使いやすさも両立できる
収納の作りかたをお伝えします。
また、家族と暮らしていく中では
家族が動いてくれる声掛け、アプローチも合わせてやっていく必要があるので
さまざまなパターンの収納・声かけを手にしていただけます。
2.子どもやクライアントを自立に導く「関わり方」
プロが片づく仕組みを完璧に作ったとしても
そこで暮らすのはプロではなくお客様。
お客様の価値観にあっていない仕組みだったり
お客様自身の考え方や行動が変わらないままだと
またリバウンドしてしまいます。
「過去に片づけサポートを受けたけれど
またリバウンドしてしまった・・・」
そんなご相談を何件も受けてきたからこそ
大切なのはお客様自身が納得して決め、
そしてお客様自身が変わり、行動すること。
そんなお客様自身が自立して考えて行動し
結果を出していくための関わり方をすべて手渡します。
この関わりができるようになることで、
子どもに対しても、親が決めたり指示するのではなく
子どもが自分で考え行動できる、自立へ導く子育てになります。
3.お仕事にするための「方法・マインド」
一度のサポートでは変わらないので、
結果を手渡していくには継続でサポートしていくことが必須です。
そんな継続サポートの必要性を感じていただき
本当に結果を出していける方法とマインドをお伝えします。
1)どんな家でも片づく!収納のロードマップと手法
使い回せる収納づくりと収納の考え方
どんな家でも片付く「全体配置」の考え方
「捨てられないから片付かない」の嘘
整理収納ケースワーク
2)押付けにならず本当の望みを引き出すコーチング術
相手の優先順位を見つけるコーチング
問題の本質を導くヒアリング法
捨てられない人への関わり方
ヒアリングのケースワーク
3)「家族が片づけません」がなくなるアプローチ術
アプローチの前に必要な前提
子どもへのアプローチ
夫(男性)へのアプローチ
声かけケースワーク
4)もう挫折しない!行動を続けられる関わり方
もう挫折しないゴール設定の方法
続けていくために必要なこと
行動できなくなったときの声かけ・関わり方
声かけケースワーク
5)「何も言わなくても自ら行動する」コーチング術
「能動」で動けるようになるには
相手が行動するための前提と思考
相手の望みを引き出す声かけ・関わり方
コーチングのケースワーク
6)収入ゼロからお仕事にできるロードマップ
お仕事にしていくためのマインド
お仕事にしていくロードマップ
お申込みをいただけるようになるには
継続サポート100%を叶えた方法
・受講して人生変わったなと思っています。
受講していなかったら、娘は自分に自信が持てないままで、私も仕事に自信が持てなくて、もしかしたら辞めていたかもしれません。
これからも色んなことで悩むと思うのですが、今回の講座で学んだことで乗り切れそうな気がします。
私自身、娘との関わり方に悩んでいたんです。
ついつい子供が望んでいないのに、先回りして石ころを拾うようなことをしていて、これじゃ子供が能動で動けるようにならないし、自信がなくなっていっちゃうんじゃないかな…でも具体的にどうしたらいいのかなと悩んでいたんです。
それが、受講して学んだことで子供を信じて見守れるようになったり、
子供の自己肯定感が上がるような声かけが出来るようになったんです。
この先子供がつまづいた時に前を向いて進めるような声かけも学ぶことができました。
(R様/10歳のママ)
------------------------------------------------------------------------------------------
・これまでたった1分話しただけで「お母さん、ほんとウザい!あっち行って!」と言われるほど会話が成り立たない娘。そんな娘と片付けができる日が来るなんて…
もう嬉しくて、心の中で「まどなおさん、ヤッター‼︎」と大絶叫した月曜の夜。
会話というスキルで親子関係が良好になるなんて…
受講して本当に良かったです。まどなおさん、ありがとうございます〜〜〜‼︎
(S様/19歳、17歳、15歳、11歳のママ)
------------------------------------------------------------------------------------------
・小学生、中学生のママに良いかもしれませんが、
むしろ私は幼稚園のママがこちらを実践していたら、
反抗期前にしっかり親への信頼が作ることができ、
成長ホルモンのために起こる以外の無用な争いは避けられると感じています。
(K様/4歳、6歳のママ)
------------------------------------------------------------------------------------------
・今回も学びが沢山でしたが、反復していることも多く、
こう反復することで学びは深くなっていくんだなと改めて気づきました。 私も何度も同じこと繰り返されたらイラッとしがちですが、
自分の意識の持ち方次第でまどなおさんのようにイラッとしなくなるんだなと! アプローチ方法をたくさん学びたいので、ケースワークが多くてわかりやすいです。より結びつきやすいですね!
(A様/5歳のママ)
------------------------------------------------------------------------------------------
・日常や、子供達に対して、仕事に対して全てに於いて変わりました。
子ども達にも前向きな声かけをしてあげられることで、その後の話も聞いてもらえるようになりました。
金額は最初少し躊躇しましたが、全部受けた今、ずっと子ども達に対してこのままでいいのかな…と言った気持ちが晴れやかになったし、
本を読んだだけじゃ得られない(そもそもどの本を選んだらいいかわからない)仲間たちとの毎回のフィードバックやまどなおさんの体験談を織り交ぜての講義を受けることができ、本当に良かったと思っています。
自分だけの経験では気づかない事例も仲間たちからの気づきで得ることがありましたし、
まどなおさんの具体的な体験談を自分の事例にイメージすることができました。
金額的には勇気がいるかもですが、損をすることだけは絶対ないと思います。
(M様/7歳、10歳のママ)
私は5年前にお片づけの先生として起業しました。
なぜ起業したのか・・・
それは子育てだけじゃなく
人の役に立ちたかった。
社会の役に立ちたかった。
自分でも収入を手にしたかったから。
出産し経済的支えが夫だけになったことで
自分で好きに使えるお金がなくなった・・・と思い込み。
何を買うにも夫に同意を得ないと買えない自分がいました。
子どもとの時間、家族の時間を一番に考えたい。
でも自分らしく働いて自分の願う収入を手にしたい。
その想いのまま、5年間駆け抜けてきました。
夏休みなどの長期休みもある、行事もある、
日中は公園などにもいっぱい連れて行ってあげたい。
でもパートで働いたら・・・
休みを取るもの自由に行かない。
子どもが体調を崩しても、休むのも大変。
そんな中で見つけた、ママならではの働き方。
幼稚園のお迎えのあとは公園遊びに付き合ってあげられる。
子どもが帰ってきたときに「おかえり」と言ってあげられる。
土日は家族と思い切り遊びに行くことができる。
最初は扶養内でパートと同じくらいの収入を得られるようになり
今ではありがたいことに会社員時代の年収の半分を
ひと月の収入でいただくこともできるようになりました。
自分の学んできたことで感謝されながら収入をいただけるようになり
心から仕事を楽しんでいる姿を子どもにも見せられることも
今のライフスタイルを選択してよかったと心から思っています。
0期 満席御礼
1期 満席御礼→増席→満席
NEW!2期日程
平日クラス
------------------------------------------------
11月27日(木)9:30-12:30
12月11日(木)9:30-12:30
01月15日(木)9:30-12:30
01月29日(木)9:30-12:30
02月12日(木)9:30-12:30
03月05日(木)9:30-12:30
土日クラス
------------------------------------------------
11月30日(日)9:30-12:30
12月14日(日)9:30-12:30
01月12日(祝)9:30-12:30
02月01日(日)9:30-12:30
02月15日(日)9:30-12:30
03月08日(日)9:30-12:30
※平日クラス・土日クラスとも、
ご都合の合わない日は、動画受講が可能です。
1)受講生限定Facebookグループに招待 ※1万円相当
仲間たちの行動や質問への回答を見ることができます。
1人じゃない!そんな仲間意識を高めていくFBグループページに
ご招待させていただきます。
2)継続サポートにつながる提案資料 ※2万円相当
1回のみのサポートでお客様のお悩みを解決することはできません。
継続サポートが必要と感じていただき、お客様の理想にお連れする
提案資料をお渡しいたします。
3)継続サポートにつながるシナリオ動画 ※3万円相当
1回のみのサポートでお客様のお悩みを解決することはできません。
継続サポートが必要と感じていただき、お客様の理想にお連れする
伝え方の動画をお渡しいたします。
4)卒業後コミュニティへの参加権
卒業生だけが入ることができるコミュニティへの参加権が手に入ります。
行動して新たに出てきた疑問を解消し、行動が加速します。
ママになったら自分の願うように働くことも、
好きなことも出来ない・・・
そう思い込んでいた13年前。
でも一歩、勇気を出して踏み出したことで
大きく未来が動き出しました。
自分の本当に暮らしたいお家に整え、
子どもと一緒に働くことを選び、
そして自分らしく人の役に立てるお仕事をしてこれたことに
誇りと自信を持っています。
「 あんな風になれたらいいな・・・ 」と
願うだけでは何も未来は変わりません。
【 今 】の延長線上に【 未来 】があります。
そう
【 今 】何をするかで、未来は大きく変わります!!
ワクワクした未来。
そんな未来を実現化していく 継続プログラム
残すところわずかになった2025年は、
どんな一年にしたいですか??
私自身、挑戦してきたからこそ見えた世界がたくさんあります。
次はあなたの番です。
自信をもって自分で決められる、自立した女性を増やすことを私の使命として、
私自身ももっともっとチャレンジしていきます。